私がSSをネイキッド化するにあたり、やっぱりやめようと思った
最大の理由は、
「車高が上がる」からです。
SSは微妙に前下がり、ネイキッドは微妙に前上がりなのです。

フロントフォークを延長することでSSは前上がりになります。
私の場合は足がつかなくなるということが懸念されたため、この計画は断念いたしました。
その他の理由 ①
バーハンドルが細く感じる
私がしようと思ったカスタムの完成形は、Z900RSのような形でした。

ハンドル位置を15CMほど上げる
CBR600RRは、フロントフォーク径が45π
45πのセパハンの種類は少なく、バーハンドルキットを付けることが最適だということは調べていて分かりました。
CBRのバーハン化に関してはすでにしている人がいたのでその画像を添付します。

CBR600RRはフォーク径が太いので私の場合はバーハンが細く、頼りなく感じました。
私の思うようなカスタムにできないと思った一つのことです。
他にも、SSのネイキッド化には、フロントフォークを延長するわけですので、
配線の延長やワイヤーの延長、メーターやライトの取り付け位置の問題、
カウルで隠れていた大きな吸気機構のまとめ方など、難しい点はたくさんあります。
フレームカットなどの大胆な方法もありましたが、愛着のあるバイクなので、それはできませんでした。
皆さんの参考にしていただきたいと思うことです…
それでは!